募集要項

お問い合わせ

未来を担う農業青年よ来たれ!!

実践大学校では徹底した実践によるスキルと経営感覚が学べます。

2021年度 推薦入試 願書受付期間

令和2年9月1日(水)~ 10月31日(土)

試験日程

令和2年10月10日(土)[本校会場]
令和2年10月17日(土)[大阪会場]
令和2年11月 7日(土)[東京会場]

詳しくは募集要項をご確認ください

2021年度入試願書受付中!募集要項をご確認ください

   

お知らせ

八ヶ岳の今

This error message is only visible to WordPress admins

Error: API requests are being delayed for this account. New posts will not be retrieved.

There may be an issue with the Instagram access token that you are using. Your server might also be unable to connect to Instagram at this time.

ご案内

大学校では何が学べるか

実践大学校では何が学べるか

専攻部分は野菜、花卉、酪農、養鶏の4部門で学生はこの中の1部門を選択します。教員学生一体となって農業の楽しさ、厳しさを肌で感じながら生産・流通・経営知識・専門技術の習得を目指します。

広大な学校農場を実践教育の場としながら、農場を構成するそれぞれの部門が経営目標の達成を目指して、作物の作付けや家畜の飼養計画を立て、それにそって生産から販売まで一貫した管理運営を行っています。もちろん、その経営の実践には担当の先生が率先して当たっていますが、学生もそれに参加することによって、生きた生産技術と経営管理能力を身につけるというのが、本校の経営実践教育の特色です。
例えば作物園芸部門では、先生の指導のもと、野菜の数品目について播種から出荷までの管理を専攻の学生に任せます。それによって学生には責任感が生まれ、それをやり遂げることで深い喜びと達成感を得ることができ、同時に生きた技術と経営が学べます。

現在の主な取り組み

  

農産

スィートコーンの収穫期予測システムの構築

ドローン等の活用によるセロリ芯腐病早期検知

ファインバブル水による野菜の成長促進

セロリ・ブロッコリー始め20種以上の野菜

土壌改良資材フルボ酸を用いた連作障害回避

天候不順・気象災害に対する回避策

  

花卉

春:パンジー・等の花壇苗の栽培と販売

秋:シクラメン・ベゴニア等鉢花の栽培と販売

ドライ用切り花の生産と商品化

寄せ植え等の体験型販売・花苗バイキング販売

  

畜産

移動式搾乳機による放牧酪農への転換

ファインバブル水による革新的産卵増大

放牧ジャージーソフトクリームのブランド化

平飼い方式による養鶏システムの導入

アニマルウェルフェア実証拠点農場の構築

特殊卵:アローカナの青い卵・有精卵

  

その他

ベンチャー企業の知的集積とコラボする八ヶ岳フォーラム

保育者を対象とした滞在型食育体験研修会

農林技術アカデミーによる最新技術の習得

カリキュラム

学科と専攻

学科 定員 入学資格 専攻部門 教育目的
研究科 (1年制) 10名 大学・短大卒以上 野菜、花卉、酪農、養鶏 から1部門を選択 農業指導者
農業自営者
農業関連従事者
研究科 (7ヶ月短期 コース) 若干名 大学・短大卒以上
専修科 (2年制) 30名 高校卒以上 農業自営者
農業関連従事者

研究科

大学や農業大学校などで得た知識と本校での生産実習や経営実践を通じて、専門的農業技術と経営管理能力を兼ね備えた、新しい農業の経営者・指導者を養成します。


教育内容、履修科目の詳細はこちら

専修科

半年間のオールラウンド実習、1年間の経営に参加しながらの専攻実習、農家派遣研修などを通じて、農業技術と経営能力の向上に努め、新しい農業経営者としての資質を養成します。


教育内容、履修科目の詳細はこちら

専攻内容

野菜、花卉、酪農、養鶏から1部門を選択

アクセス

自動車利用の方

・中央自動車道諏訪南IC下車 車で約15分

・中央自動車道小淵沢IC下車 車で約30分

電車利用の方

JR茅野駅下車

バス: 美濃戸口行きバス「八ヶ岳中央農業実践大学校前」バス停降車すぐ(バスで約30分)

タクシー: 約20分

' PAGE TOP
MENU